PCの内蔵ストレージにバックアップしていると、容量を圧迫するので外部ストレージにするようにしました。
Mac で行う場合は、こちらを参照ください。
要点
- デフォルトのバックアップ先は
C:¥Users¥ユーザー名¥Apple¥MobileSync¥Backup - バックアップ先をシンボリックリンクで外部ストレージを指定して作成する。
環境
Windows 11 Pro バージョン 22H2
設定
- スタートメニューを右クリックして、メニューから「ターミナル(管理者)」を選ぶ

- 外部ストレージにバックアップ先のフォルダを作成する
自分の場合、外部ストレージが D ドライブなので、「D:¥MobileSync¥Backup」にしました。
mkdir D:¥MobileSync¥Backup
- シンボリックリンクを作成する
既にバックアップしたことがある場合、「C:¥Users¥ユーザー名¥Apple¥MobileSync¥Backup」を移動するか削除しておく
New-Item -ItemType SymbolicLink -Path C:¥Users¥ユーザー名¥Apple¥MobileSync¥Backup -Value D:¥MobileSync¥Backup
バックアップ
iTunes で iPhone を選択し、
- 「このコンピュータ」
- 「今すぐバックアップ」
でバックアップします。

コメント