「最近の項目」にあるものを消すと、ファイル本体も消えます。
ファイル本体は消さずに「最近の項目」から消す方法と、サイドバーから「最近の項目」を消す方法について記載します。
「最近の項目」にファイルを載せない
Spotlight の対象外にすればOKです。
1.アップルメニューから「システム環境設定」-「Spotlight」を開く

2. 「+」をクリックしてHDを追加、特定のフォルダだけ載せたくなければフォルダを追加すればOKです。
「最近の項目」に載せたくなったら「-」で消せば、また載ってきます。

サイドバーから「最近の項目」を消す
- Finder のメニューから「Finder」-「環境設定」を開く
- 「サイドバー」を選択し、「最近の項目」チェックを外す

初期表示するフォルダを変える
初期表示するフォルダはデフォルトだと「最近の項目」の為、開く度に空から始まって使いづらいので、使う頻度が多いフォルダなどに変えた方が便利です。
- Finder のメニューから「Finder」-「環境設定」を開く
- 「一般」を選択し、「新規Finderウインドウで次を表示」を設定する
下記は「デスクトップ」にした場合です

Mac mini (Amazon)
MacBook Pro 13インチ (Amazon)
MacBook Air (Amazon)
コメント