PC R Markdown:コードから Markdown を出力するには チャンクに書いたコードから、Markdown を出力したい場合、チャックのオプションで results='asis' を設定するknitr::asis_output を使うで行うことができます。results='asis' した場合例として... 2022.08.13 PC
PC VSCode:コマンドパレットから頻繁に使うものにはショートカットキーを割り当てる コマンドパレットからコマンドを選択して使う場合、頻繁に使う機能にはショートカットキーを割り当てた方が作業が捗ります。ショートカットキーの設定を表示する左下の「管理」のアイコンをクリックして「キーボード ショートカット」を選択します。コマンド... 2022.08.06 PC
スマホ iOS のアップデートが正常に終わらず復元する羽目になった件 iOS 5.6 と iPadOS 5.6 がリリースされていますね。手持ちの iPhone や iPad をアップデートしましたが、その中の iPhone 6s で初めて見る画面が表示されてちょっとビビりました。(本投稿のアイキャッチ画像)... 2022.07.30 スマホ
PC R : geom_segment でグラフの端まで線を引くには グラフを ggplot2 で作成して、基準値などの特定な値に線を引くときに geom_segment を使いました。軸が数値の場合は良いのですが、日付のときに躓いて解消したときのメモです。準備ライブラリの読み込みと、サンプル用のデータを生成... 2022.07.23 PC
PC R : dplyr で結果が1列のとき vector で返すには 結論としては、dplyr::pull または unlist を使うことで vector にできました。やりたいこと例えば次のように1列取得すると、ret <- head(iris) %>% dplyr::select(Sepal.Lengt... 2022.07.16 PC
PC R : cor.test で “not enough finite observations” となったときの対処 相関係数を算出する為に cor.test を使っていた所、「not enough finite observations」が発生しました。データの数が少ないことが原因の様ですが対処の為に調べてみました。結果として必要なデータ数は metho... 2022.07.09 PC
PC Mac:code コマンドで VSCode を開くには Mac に Visual Studio Code (以下、VSCode)をインストール後、ターミナルから code コマンドを実行しても、zsh: command not found: codeとなってしまう。解消するには VSCode で... 2022.07.02 PC
PC GitLens を好みの設定に変更する Git との連携に欠かせない GitLens 。個人的にはソースコード上に色々表示され過ぎに感じるんですが、非表示にできるようなので設定を見直しました。設定項目が 218 個(v12.1.1時点)もあって個々に見るのは辛いので、「GitLe... 2022.06.25 PC
PC Google Colab に geojsonio をインストールするには インストールの install.packages("geojsonio") で次のように失敗しました。Installing package into ‘/usr/local/lib/R/site-library’(as ‘lib’ is u... 2022.06.18 PC
PC 2015年長野県の人口を ggplot2 でマップにしてみた e-Stat 2015年国勢調査 小地域から長野県を抽出ソースコードと解説実行した環境は Google Colaboratory です。system("apt-get install -y fonts-noto-cjk")日本語フォントをイ... 2022.06.11 PC